-
-
トイレトレーニングの基本!楽しみながら進める方法と心得とは
2019/10/19
子どもの成長は本当にあっという間。 生まれてからは慣れない育児に振り回されつつも、 いつの間にか出来る事も増えて、少しずつ言葉も出始めて、更に可愛さが増してきたなぁとしみじみ感じる親御さんも多いのでは ...
-
-
1歳の知育玩具はコレ!人気ランキングから見るおススメ玩具
2019/10/12
赤ちゃんが生まれてからは、毎日怒濤の日々。 泣いたり笑ったり、表情豊かなわが子に色んな意味で振り回されたお母さんお父さんも多いのではないでしょうか。 そんなドタバタな毎日も、気づけばあっという間に過ぎ ...
-
-
【1歳児】子育て疲れは解消できる!ベビーサインを使おう
2019/8/25 ベビーサイン
「子どもは元気が一番。好奇心旺盛で活発なもの。」 ママとしては、子どもの世界がどんどん広がっていき、 成長を感じれることは、とてもうれしいことです。 しかし、喜んでばかりもいられません。 1歳になると ...
-
-
子育てが辛い時期は〇〇期。辛かった私が当時やっておけば良かったこと
2019/7/25 新生児
「退院おめでとうございます。 今日から新しい家族との生活ですね。」 無事に出産を終え、 そう言われて退院した夜中、 私は新生児の娘と一緒に 泣きました。 真っ ...
-
-
【赤ちゃんのおもちゃ】ボール遊びのメリットと選び方のポイント5つ
2019/7/10 おもちゃ
赤ちゃんのおもちゃの中でも ひとつは持っておきたいおもちゃ。 「ボール」 男の子でも女の子でも赤ちゃんは ボールが大好きですよね。 うちの子もボールを転がしてあげると 大喜びです。 私も知らなかったの ...
-
-
【赤ちゃんのおもちゃ】生後6ヶ月頃からのおもちゃ選びのコツ3つ
2019/7/9
ハーフバースデーを迎えた赤ちゃん。 「生後6ヶ月」この時期の赤ちゃんは 寝返りやお座りも上手になってきますよね。 運動機能の発達が目覚しいこの時期。 あなたは、おもちゃ選びどうしていますか。 「おもち ...
-
-
生後3ヶ月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ!選ぶポイントはここ!
生後3ヶ月の赤ちゃんは、周りのものにだんだん興味を持ち始めてきます。 音に反応したり、表情も豊かになってくるなどの特徴が見られる時期です。 「この子にはどんなおもちゃがいいんだろう」 「せっかくなら喜 ...
-
-
赤ちゃんのおもちゃの消毒、毎日必要?だいじな菌まで消しているかも?!
あちこち触ったり、 触った手をべろべろ舐めたり、 何でも口にする赤ちゃん。 見ているこちらがハラハラしますよね。 「あー!そんなもの舐めたら汚いでしょー!!」 なんて、 よ ...
-
-
【赤ちゃんのおもちゃ】ベッドメリーおススメの人気商品はこちら!!
赤ちゃんのおもちゃ「メリー」。 初めての子の時に購入される方が多いと思いますが、 私のおススメは子供が2人目からです。 私は3人子供がいるのですが、2番目の子の ファーストトイに初めてメリーを購入しま ...
-
-
赤ちゃんのおもちゃはいつから必要?おもちゃは〇〇にあったものを
2019/7/6 おもちゃ
赤ちゃんのおもちゃって いつから必要でしょうか?? ガラガラ位は最初からもってたほうが 良いでしょうか?? 引用:yahoo!知恵袋 初めての子の妊娠・出産。 何をどこまで準備しておけばいいのか 分か ...